
2019年2月7日(木)シンポジウム カーボンバジェットで地域にビジネスチャンスを! ― 小田原の脱炭素社会を展望する ―【神奈川】
CAN-Japanメンバー団体のCASAが開催するイベントです。 タイトル シンポジウム カーボンバジェットで地域にビジネスチャンスを! ― 小田原の脱炭素社会を展望する ― 日時 2019年2月7日(木)15:00~1

2019年1月28日(月)COP24カトヴィツェ会議報告会【東京】
CAN-Japanが開催するイベントです。 タイトル COP24カトヴィツェ会議報告会【東京】 パリ協定ルールブック交渉の到達点と経済・社会へのインパクト G20大阪サミットを控える日本の今後の役割とは? 日時 2019

2019年1月27日(日)岡山県の脱炭素社会を展望する ― カーボンボンバジェットで地域活性化 ―【岡山】
CAN-Japanメンバー団体のCASAガ開催するイベントです。 タイトル シンポジウム 岡山県の脱炭素社会を展望する ― カーボンボンバジェットで地域活性化 ― 日時 2019年1月27日(日)13:30~16:00

2019年1月26日(土)自然エネルギー100%に向けて動き出した世界 ―宮城で自然エネルギーを広めるには?【宮城】
CAN-Japanが開催するイベントです。 タイトル 自然エネルギー100%に向けて動き出した世界 ―宮城で自然エネルギーを広めるには? 日時 2019年1月26日(土)13:30-15:30(開場 13:00) 会場

2018年11月20日(火)COP24直前セミナー パリ協定交渉の最前線と世界の気候変動対策のトレンド【東京】
CAN-Japanが開催するイベントです。 タイトル COP24直前セミナー パリ協定交渉の最前線と世界の気候変動対策のトレンド IPCC1.5℃レポートで世界経済・社会はどう変わる?日本への影響は? 日時 2018年1

2018年8月23日(木)シンポジウム 再生可能エネルギー100%の社会の実現に向けて -日本のマルチステークホルダーの取り組み-(CAN-Japanほか・東京)
CAN-Japanが共催するイベントです。 タイトル シンポジウム 再生可能エネルギー100%の社会の実現に向けて -日本のマルチステークホルダーの取り組み- 日時 2018年8月23日(木) 13時~16時30分(開場

2018年8月22日(水)国際セミナー「パリ協定の実施に向けた世界・日本の最新動向」(CAN-Japan・東京)
CAN-Japanが開催するイベントです。 タイトル 緊急開催!国際セミナー パリ協定の実施に向けた世界・日本の最新動向 深刻化する気候災害にどう立ち向かうか? キーワードは自然エネルギー100%、公正な移行、COP24

2018年6月14日(木)国連気候変動ボン会議報告会(SB48/APA1-5)パリ協定のルール交渉の現在、大注目のタラノア対話。 日本の気候変動・エネルギー政策へのインパクトは?(CAN-Japan・東京)
CAN-Japanが開催するイベントです。 タイトル 国連気候変動ボン会議報告会(SB48/APA1-5) パリ協定のルール交渉の現在、大注目のタラノア対話。日本の気候変動・エネルギー政策へのインパクトは? 日時 201

2018年4月18日(水)エネルギー基本計画見直し:民主的プロセスのありかたを問う[東京]
CAN-Japanが共催するイベントです。 タイトル 4/18 エネルギー基本計画見直し: 民主的プロセスのありかたを問う 日時 2018年4月18日(水)17:00~19:00 会場 参議院議員会館 B1

2018年2月26日(月)シンポジウム:気候変動「難民」—大規模災害などにより住む場所を追われる人々【東京】
CAN-JapanメンバーのFoE Japanなどが開催するイベントです。 タイトル シンポジウム:気候変動「難民」—大規模災害などにより住む場所を追われる人々 日時 2018年2月26日(月) 13:30-17:15(