タイトル |
セミナー「COP21パリ会議~温暖化交渉の最新情報~」 |
日時 |
2015年10月8日(木)18:00~20:30(受付17:30~) |
会場 |
地球環境パートナーシッププラザ セミナールーム(東京都渋谷区神宮前) |
アクセス (地図) |
- 表参道駅(東京メトロ:銀座線・千代田線・半蔵門線)より徒歩5分
-
|
趣旨 |
人類の未来を決めるとも言われる、温暖化防止のCOP21パリ会議。 パリ会議のポイントは?交渉の背景は?会議参加のノウハウは?
COP21に関心のある方・実際にパリに行く方、必見・必聴です!
今年11~12月にフランスのパリで開催される、地球温暖化防止の国連交渉会議・COP21パリ会議。2020年以降の国際的な温暖化対策の枠組みの合意が予定されており、人類や地球の未来がかかっているとも言われるとても重要な会議です。
パリ会議開幕まで残すところ約50日となる10月8日夜、東京にて、セミナー「COP21パリ会議~温暖化交渉の最新情報~」を開催します。温暖化交渉の流れや最新動向、COP21パリ会議の情報(どんなふうに会議が進むのか?どうやって交渉の最新情報を手に入れるか?どんな活動が予定されているか?など)や、パリ会議への期待についてシェアしましょう。
|
対象 |
地球温暖化やCOP21パリ会議に関心のある方 |
定員 |
60名 |
プログラム (予定) |
セミナー「COP21パリ会議~温暖化交渉の最新情報~」
- 報告「COP21パリ会議はなぜ重要か?~温暖化問題と交渉の経緯~」
土田道代:地球環境市民会議(CASA)
- 報告「COP21パリ会議の重要論点~パリ合意の姿は?~」
山岸尚之:WWFジャパン
- 報告「COPの歩き方~お役立ち情報、お伝えします~」
伊与田昌慶:気候ネットワーク
*国連気候変動交渉をフォローし、会議に参加した経験のあるNGOのメンバーによる情報提供と、質疑応答を予定しています。
- トークセッション「COP21パリ会議に期待すること」
*NGOのメンバーと、セミナー参加者が、COP21パリ会議に期待すること、気候変動を止めるためのアクションプランなどについてトークします。
|
参加費 |
一般1000円、CAN-Japanメンバー団体の会員500円 (学生500円、CAN-Japanメンバー団体の会員兼学生は無料) |
申込方法 |
定員を超えたため、申込みは終了しました。 |
主催 |
Climate Action Network Japan(CAN-Japan) |
協力 |
- 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
- Climate Youth Japan
- Climate Action Now!キャンペーン
|
申込み・ 問合せ |
CAN-Japan事務局(特定非営利活動法人気候ネットワーク内) 〒604-8124京都府京都市中京区帯屋町574番地高倉ビル305 TEL: 075-254-1011 FAX: 075-254-1012 MAIL: secretariat@can-japan.org |
備考 |
- 申込み時にお知らせいただいた個人情報は、イベント受付・参加者人数の把握、今後関連するイベント等のお知らせの送付のためにのみ使用いたします。
- 本イベントは、平成27年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開催します。
|