
リマ通信3(2014年12月10日・CASA)
CASAは、現地からのCOP/MOP通信「リマ通信3」を発行しました。 ぜひご覧下さい。 リマ通信3(2014年12月10日発行) ADPの交渉経過~12月9日まで 望月環境大臣と懇談 2014年の世界平均気温が過去最高
CASAは、現地からのCOP/MOP通信「リマ通信3」を発行しました。 ぜひご覧下さい。 リマ通信3(2014年12月10日発行) ADPの交渉経過~12月9日まで 望月環境大臣と懇談 2014年の世界平均気温が過去最高
気候ネットワークは、温暖化問題の国際交渉の状況を伝える通信「COP20/CMP10通信Kiko No.2」を発行しました。 ぜひご覧下さい。 COP20/CMP10通信 Kiko No.2(2014年12月8日発行) リ
CASAは、現地からのCOP/MOP通信「リマ通信2」を発行しました。 ぜひご覧下さい。 リマ通信2(2014年12月6日発行) ADP の交渉経過~12 月6日まで CASA の検討~2030 年 40%削減は可能 米
気候ネットワークは、温暖化問題の国際交渉の状況を伝える通信「COP20/CMP10通信Kiko No.1」を発行しました。 ぜひご覧下さい。 COP20/CMP10通信 Kiko No.1(2014年12月4日発行) リ
CASAは、現地からのCOP/MOP通信「リマ通信1」を発行しました。 ぜひご覧下さい。 リマ通信1(2014年12月3日発行) COP20開会 ダーバン、ドーハ、ワルシャワそしてリマ IPCC第5次評価報告書(AR5)
CASAは、2014年12月3日、COP20の会場にて”原発ゼロでCO2排出40%削減は十分可能~「CASA2030モデル」の試算結果~”を発表しました。 「原発ゼロで CO2排出 40%削減は十
日本の約束草案の検討開始とEUの政策パッケージ決定に際して 日本は意欲的な削減目標案の早期決定を 2014年10月24日 認定NPO法人 気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 本日24日、EU(欧州連合)は首脳会議にて温室
9月23日にアメリカ・ニューヨークにおいて、潘基文国連事務総長のイニシアチブによる国連気候サミットが開催された。これに合わせて、21日、40万人もの人々がニューヨークの街を歩き、気候変動対策を訴えた。 サミットでは、各国
こんにちは、グリーンピース・ジャパンの気候変動・エネルギー担当の高田です。空の様子や虫の声が、だいぶ秋めいてきましたね。 そしてついに、この日がやってきました! 今日9月15日、日本全国で全部の原発の運転が止まってから丸
ペーパー「2030年に向けた日本の気候目標への提言」 CAN-Japanでは、このたび、ペーパー「2030年に向けた日本の気候目標への提言」を発表しました。気候変動の科学や国際交渉の動向を踏まえ、日本の野心的な気候目標を